- 最終更新日:
リネン工場の現場改善&生産管理術
川の流れのようなムダのないモノづくり
前回は、トヨタ生産方式の考え方の大きな二本柱のひとつである「ジャスト・イン・タイム」についての概略を説明するとともに、それを実現するために必要な現場のモノ作りの仕組み・考え方について触れました。
もう一度おさらいしておくと、ムダの無いものの作り方というのは、各工程のタイミングが合って、あたかも一本の川の流れのようにつながっていく、というイメージです。ところがほとんどのリネンサプライ工場というのは各工程が独立しており、工程間には多大な仕掛品が発生して、川の流れというよりは大海を思わせる状態になっています。
この原因はいうまでもなく分業生産にあります。分業というのは大量生産を前提にした物の作り方です。工程を分割し作業を単純化して繰り返し作業にすることで、作業者の訓練時間を短縮し、機械の単純化・高速化して、工程ごとの能率を最大にすることを目的としています。
各工程の能力が最大になれば、トータルの能率もまた最大になると考えがちですが、本当にそうなのか、と従来のこの半ばモノ作りの常識となっていた分業・大量生産に対してアンチテーゼを呈したのがトヨタ生産方式でした。
この記事は会員限定です。
- 続きは会員登録(無料)するとお読みいただけます