最終更新日:

記者の目/人と人がつながる場として

2月に開催されたクリーニング産業総合展2024(CLV21)。今号ではフォトレポートも掲載しているが、コロナ明けの展示会は、かつてのような規模ではないものの、前回のガラガラで寂しい展示会と違って、会場は予想以上の賑わいを見せた。春の繁忙期に向けて、さらにクリーニング業の持続可能性について、主催者や出展各社から様々な提案が行われた。


「久しぶりに来てみた」という声も多く、5年ぶりとか、またはそれ以上会っていなかった懐かしい顔を見ることができた。また、親子で来場して若い後継者を紹介してもらうこともあり、時の移り変わりも感じた。展示会は、業界の情報はもちろん、人と人がつながる場でもある。

ZEN20240301_11-5

平日の2日間開催というのも良かったかもしれない。展示ブースを周って、セミナーや出展者プレゼンを聴いたりしていると、あっという間に終わってしまった感じでもあるが、この規模であれば2日間で十分だろう。

ただ、全国展示会であれば、やはりもう少し機械展示が増えないと寂しい。それだけ機械が売れないということなのだろうが、今も設備投資が活発なリネンサプライ分野の人からすれば、(今に始まったことではないが)見るものが少なかっただろう。またこれは、海外のクリーニング事業者やバイヤーも同様であり、メイド・イン・ジャパンのクリーニング機器を求めて海外からの来場が増えるような展示会になってくれればと思うのだが…。

来場者はホームクリーニング事業者が中心だが、ある出展者に聞くと、自社の経営がある程度順調で元気な人が多かったとの印象を受けたという。ホームクリーニング市場全体としては今も縮小傾向が続いているが、その中でこの展示会に足を運んだ人たちは、生き残った(あるいは生き残っていく)人たちなのかもしれない、とのことだった。



この記事は、有料会員限定です

  • 有料会員登録すると、全ての限定記事が閲覧できます。

関連記事