- 最終更新日:
お客満足度を高めるカギを握るのは、抗菌・防カビ剤配合
クリーニング用洗剤・加工剤メーカーの松井化学㈱(兵庫県尼崎市)は、抗菌・防カビ剤配合の各種製品を好評発売中。以下で同社が製品を紹介する。
◆ ◆ ◆
松井化学としては当初製品造りの段階から必要な商品については、抗菌・防カビ剤の配合を行っています。
ドライソープでは石油用MC-セレクションB、W・クリーンCA-SP、パーク用ソープMC-PTに配合しています。別投入タイプとしては、バクタック-Dホワイト(石油用)、パーク、シリコン、フロン用としてバクタック-DホワイトARがあります。
水洗い用としては、ソフターに配合しておりMC-マロン、MC-ウエットソフトが該当します。又別添加として、バクタック-Lホワイトを用意しております。
糊剤としては、ノリノリがあります。これには消臭剤として効果のある亜鉛も配合しています。
これらの効果のデータを紹介すると黄変ブドウ状球菌の測定としてハローテストがあります。シャーレの中に抗菌加工した布を置いて培養すると布の回りに透明な阻止帯ができ菌をよせつけていません。
又菌数測定法においてもドライ、水洗い商品においても菌数測定において抗菌活性値が5.8以上あり高い水準にあります。静菌活性値が2.0以上あれば抗菌防臭効果があるとされています。
抗ウイルス活性値が4.3(抗ウイルス活性値が3.0を超えれば効果あり)でありました。
ウイルスに対しては政府の検証試験において弊社が使用している第4級アンモニウム塩が、非常に効果があると報告されました。測定結果を載せておりますのでご確認下さい。
抗菌テスト。抗菌活性値は5.8以上(赤で囲んだ箇所)
抗ウイルステスト。抗ウイルス活性値は4.3(赤で囲んだ箇所)
◆ ◆ ◆
同社ホームページ(「松井化学」で検索)にてより詳しく『衛生加工の評価』を記載している。
不明な点は同社(TEL06-6438-7305)まで。
この記事は、有料会員限定です
- 有料会員登録すると、全ての限定記事が閲覧できます。
- この記事のみ購入してお読みいただくことも可能です。
- 記事価格: 300円(税込)