- 最終更新日:
第一回 未来会議 開催 〜毛利春雄氏講演〜
毛利氏の講演「原点を忘れず、変化を恐れず」
「第一回未来会議」が1月21日、神戸市・ホテル北野プラザ六甲荘において開催された(リモートでも実施)。後援は㈱ジャヴス、ザ・クリーナーズクラブ。講演は3部構成で、講師は㈱オフィス毛利代表・毛利春雄氏、(一社)日本テキスタイルケア協会代表・住連木政司氏、力こぶホールディングス㈱・沼崎周平氏の3名。
開催にあたり、『(略)業界を取り巻く変化は凄まじいものがあります。若い時に業界の未来を想像していたものとはかなり違うものになっています。この凄まじい変化をネガティブに捉えがちですが、これから業界をけん引していく若い人たちの中にはポジティブな発想をもって努力をされている方が多くいらっしゃることも事実です。
ベテランのこれまでの経験と知識、若手の新しい発想力をうまく融合して、この会議がこれからのクリーニング業界の新しい未来を創造していく会議になりましたら大変うれしく思います(略)』との挨拶からはじまった。
今号から3回シリーズで講演の紹介をする。
◇プロフィール
毛利です。自分で自分を見直そうとプロフィールを作り直してきました。私は今79歳です。昭和20年生まれ、東京出身です。小学校1年の時に米軍のQMランドリー工場が近所にあったので、毎日顔を出していました。ランドリー工場はこういうものだと思いました。
1968年、名古屋のランドリー工場に勤務。最初は洗い場です。その頃は、洗いと脱水が別工程で、コツがわからず指の先に穴があくほど品物を持つのが大変でした。次の半年はプレス機。そうやって1年経過後は、図面を描くよう指示があり、そこで図面の描き方を(名鉄ランドリーの)南矢さんに教わりました。この時期にクリーニングの基礎を学びました。
この記事は、有料会員限定です
- 有料会員登録すると、全ての限定記事が閲覧できます。
- この記事のみ購入してお読みいただくことも可能です。
- 記事価格: 300円(税込)