サイト内検索

検索したいキーワードを入力してください。

検索結果:
3004件

2025春の繁忙期情報

前号に続いて春の繁忙期情報。ここまで序盤は、3月下旬にダウンなどの重衣料が集まりシーズンのスタートとなったが、その後は雨が多く寒の戻りもあって、4月10日を過ぎても街ではダウンを着る姿が見られるなど、今月はダラダラとした荷動きとなっている。

2025年04月17日

厚労省、労働安全衛生法し熱中症対策を義務化

厚生労働省は4月15日、職場における熱中症対策について、罰則付きで事業者の義務とする改正省令を公布し、6月1日より施行する。

2025年04月17日

自社初開催でのこども服の譲渡会実践/長野市・株式会社アピアランス

長野県内3地域(長野・上田・佐久)内で多店舗展開している株式会社アピアランス(クリーニングアピア・檀原由美子社長・本社長野市)では、本紙ゼンドラが中心となり運営するクリーニング業CSV推進協議会に参画。これまでゼンドラとホームセンターのカインズが長野県内で開催する譲渡会へ運営協力として人員派遣と衣類の提供を続け、運営ノウハウを習得してきた。

2025年04月17日

固定費の見直しは疎かにできません。 また、キャッシュレス決済の手数料対策をお忘れなく

工場内に目を向ければ、確かに人がかなり多い。よくよく調べてみると、この人の多さは繁忙期の忙しさに合わせているようです。確かにこれまでの繁忙期は、夜中まで作業を続けるのが当たり前。その繁忙期に人がいないとなれば、それこそ死活問題。工場内に非正規のパートスタッフが増えるにつれ、出勤状態の曖昧さが目立つようになっています。この忙しい時に休まれでもしたら仕事が回らない!切実な思いです。

2025年04月17日

全体の状態を見定めて判断し、アドバイスやサービスの提案をすること

先日、フード付きのトレーナーにチョコレートを付けてしまったという、お客様が来店しました。おそらく、スタッフはその3か所のみのしみ抜き料金として、お客様におよその見積もりとして2000円という料金をお知らせしたようです。

2025年04月17日

気候変動で長期化するクールビズ

環境省が地球温暖化対策の一環として、室温の適正化とその温度に適した服装の軽装化を呼びかける「クールビズ」を2005年に提唱してから20年が経過した。

2025年04月17日

poolシステム活用したポリ包装のマテリアルリサイクルを開始/白洋舍

循環型サプライチェーンをデザインする「pool」を提供するレコテック㈱は、㈱白洋舍と協働し、「pool」を活用したクリーニング品包装用プラスチックのマテリアルリサイクル(廃棄物を新しい製品の原材料として再利用)を開始する。また、これを機に環境配慮設計を取り入れた包装資材への変更等、高度な循環性の実現を目指す。

2025年04月17日

工場設備まるごとメンテ 他社の機器も対象の見守りサービス

ボイラメーカーの三浦工業㈱(米田剛代表取締役社長、以下「ミウラ」)は、2025年4月より工場設備に関する「まるごとメンテナンスサービス」を展開する。

2025年04月17日

クリーニング屋さんが生き残れる 社会ではなくなった!?

コロナが明けても需要が回復することはなく、少子高齢化はますます進み、家庭洗濯できるものばかり。また業界を支える人権費は急速に上がり、最低時間給はあと5年以内で1500円以上になるという信じられない事実です。これだけ一気にコストが上がり売上が上がらない。利益率も上がらない。経営を維持していけるはずがないと思います。

2025年04月17日

記者の目/従来店から新メンテ業態へ

企業が衰えたりすることは日常、いつでもどこにでもありうることである。しかし、それは企業の危機であって、職業の危機ではない。職業だけは空洞化させてはならないことであり、今、記者が言わんとしていることはここのところである。

2025年04月17日

余録

春の繁忙期!いよいよシーズン到来だ。今年は気温乱高下の影響で最盛期はこれからのところが多く、中盤〜後半型の様相。トップシーズンに合わせた大手通販ベルーナさんのクーポンサンプリングも、当初は3月末から4月上旬開始で動いていたが、クーポンの手配その他が遅れているのか実施がズレ込んだ。

2025年04月17日

クリーニング代2月支出は16.2%ダウン

今年2月の1世帯あたりのクリーニング代支出額は・・・

2025年04月17日

2025年春需要は緩やかな出足。20℃超えの3月22日頃から動き出す

2025年春需要のシーズンがスタートした。とはいっても、3月中は大きな盛り上がりは見られず、落ち着いた序盤となったようだ。

2025年04月03日

高額な特殊品をケアする専門技術/㈱小羽皮革

多くのクリーニング業者はサービスの幅を広げ、きもの、布団、ジュータン、カーテン、靴・バッグといった、いわゆる「特殊品」の受注に力を入れる傾向にある。今回は、その受け入れ先専門業者として50年以上にわたり特殊品に特化した事業を展開している静岡県の㈱小羽皮革(本社・袋井市)を訪問、今年3月に就任したばかりの横山敬生代表取締役社長に、今年の春繁忙期に向けた話を聞いた。

2025年04月03日

経営に「AI」の活用を。 ~無料でできるAI活用術。AIにできること。将来のこと

AI(artificial intelligence)=人工知能を活用しておられますでしょうか?是非、おすすめしたいと思います。ここ1~2年間で、AIは目覚ましい進化を遂げています。出始めの頃は、トンチンカンな答えも多かったのですが、今では大学入試の共通テストをAIに解かせたところ、90%以上の正解率。東京大学の個別試験テストにも合格レベルの解答を出すに至っています。身近に「東大」級の頭脳を置いて対話しながら仕事することができるのです。

2025年04月03日

指定洗濯物の消毒方法 に「亜塩素酸水」を追加/厚労省

厚生労働省健康・生活衛生局は、「クリーニング所における衛生管理に関する通知」の一部を改正。令和7年4月1日より適用する。

2025年04月03日

外国人技能実習2号、事業所認定の必須となる「Sマーク」とは

3月15日号掲載のとおり、ホームクリーニング(一般家庭用クリーニング作業)における外国人技能実習2号が認可され、3年間の実習受け入れが可能となった。

2025年04月03日

55年を経て、「人間洗濯機」再び大阪・関西万博に登場

いよいよ今月13日に開幕となる2025年大阪・関西万博だが、55年前の大阪万博で話題になった「人間洗濯機」が再び登場する。

2025年04月03日

内容充実のカリキュラム 2025年度方針発表/TeMA

NPO法人 日本繊維商品めんてなんす研究会(TeMA、中村美和子理事長)は3月19日、都内新年度方針発表会を開催。2025年度の活動内容や各講座のカリキュラム、新規会員の募集要項等を発表した。

2025年04月03日

お客様に喜んで満足してもらうことが大切

いよいよ春の繁忙期到来ということで、皆さんのお店や会社も段々と忙しさを増している頃ではないでしょうか?当店は着物のお手入れを主に承っている店ですので、クリーニング業の皆さんとは繁忙期が少し違って衣替えの時期に急に忙しくなるということはあまりないのですが、それでも、春になって初夏になろうという時期からは、着物を着たいと思う方が増えるのか、段々とご依頼なども増える傾向があります。

2025年04月03日
  • ...