サイト内検索

検索したいキーワードを入力してください。

検索結果:
3004件

2025年頭所感よりPART1〈2025年の展望と方針〉

〈2025年の展望と方針〉

2025年01月01日

まもなく2号職種認定へ クリーンフェスタ展で制度説明

(一社)クリーンライフ協会(髙木健志会長)は、2025年1月22日・23日に神戸サンボーホールで開催されるクリーンフェスタHYOGOに出展。23日13時45分からは専務理事・片山徹氏が「外国人技能実習2号認定と今後の予定」のセミナーも行う。

2025年01月01日

『風通しのええ工場』は掃除から 気持ちの良い挨拶は、工場スタッフの潤滑油

毎年、新年を迎える時期になると、今年こそは優しい、奥ゆかしいおばあちゃんになろうと心に誓うのですが、まあ三日もすればどこへやら、目につく「?」問題を「なんかおかしくない?それでええの?」とつい口を出してしまいます。そして例年、暮れになると、大いなる反省。にもかかわらず、黙っておられないタチ。何ぞ言わんと気が済まん。焼かんと治らんみたい。そこで、今年最初の言いたい放題として『工場の5S』を上げたいと思います。

2025年01月01日

名刺広告(6)

名刺広告(6)

2025年01月01日 PR

名刺広告(5)

名刺広告(5)

2025年01月01日 PR

名刺広告(4)

名刺広告(4)

2025年01月01日 PR

名刺広告(3)

名刺広告(3)

2025年01月01日 PR

名刺広告(2)

名刺広告(2)

2025年01月01日 PR

名刺広告(1)

名刺広告(1)

2025年01月01日 PR

これからのドライ溶剤 クリーンフェスタHYOGOで講演

新たなフッ素系新溶剤とドライ機を提案する㈱ジャヴス(本社・大阪市)では、2025年1月22日・23日に神戸サンボーホールで開催されるクリーンフェスタHYOGOに出展。また、23日にはドライクリーニングのほかホールセール事業に関する2講演を行う。

2025年01月01日

新年会/東京都クリーニング機材商工業協同組合

東京都クリーニング機材商工業協同組合(古瀬稔理事長)は機材組合新年会を開催する。

2025年01月01日

2月にホテレスショー開催 最大注力テーマは「⼈⼿不⾜対策」

外食・宿泊・レジャー業界に向けた商談専門展「国際ホテル・レストラン・ショー(HOTERES JAPAN)」が2025年2月4日(火)~7日(金)に、東京ビッグサイト東展示棟(1~6ホール)にて開催される。時間は10時~17時(最終日16時30分まで)。

2025年01月01日

防炎加工の需要拡大へ 一般家庭への認知度高める

防炎二次加工の普及を図る日本クリーナーズ防炎協会(大内貴理事長)は12月13日、東京・ホテルリステル新宿で年末懇親会を開催した。

2025年01月01日

記者の目/今、長年のデフレから脱出へ

長期間にわたるデフレ状況から今、日本国内では円安と輸入物価の上昇によるインフレへと転向しつつあるそうだ。

2025年01月01日

余録

あけましておめでとうございます。巳年は新たなチャレンジで成長を図り、一方で再生や復活の年とも言われます。その意味ではゼンドラ新聞の編集体制も刷新はできないが社長・専務・主幹含めた真打ち登場。より面白い媒体に復活・再生させようと感じている。そこで新春企画の先行発表第一弾!今年の繁忙

2025年01月01日

『クリーンフェスタHYOGO 2025』2025年1月22日~23日(神戸市)開催

「クリーンフェスタHYOGO 2025」が2025年1月22日(水)~23日(木)、兵庫県神戸市の神戸サンボーホールにて開催される。主催は兵庫県クリーニング生活衛生同業組合。4回目となる今回は、阪神・淡路大震災から30年を迎える節目の年に、クリーニング業界が今後10年で大きく変化する展望を探る場として、かつ明るい未来を描くことを目指して行われる。

2024年12月17日

5年後の2029年、時給1500円時代?中小業者はどこまで耐えられるか

先月26日、石破内閣は最重要課題とする賃上げについて、「2020年代までに最低賃金1500円」(全国平均)達成の方針を打ち出した。先号の「年収の壁」では社会保険の企業負担の問題が浮上した。これすら頭の痛いところなのに今度は「最低賃金1500円の壁」という大きな難問がまたぞろ増えそうだ。

2024年12月17日

コインランドリー経営のワンストップサービス/ビクター商事

ビクター商事㈱は、昭和52年創業以来、クリーニングやリネンサプライ工場、コインランドリーなど洗濯に関わる様々な事業者へより良い機械の販売を行ってきた。なかでもコインランドリー事業は、機器の販売およびメンテナンス、立地調査から店舗工事~開業後の経営サポート、販促支援などをワンストップで提供する。

2024年12月17日

「Cash is a fact, profit is an opinion(利益は意見、現金は事実)」

最後の重要なチェック項目は「手元流動性比率」です。現金預金残高が平均月売上高の何ヶ月分に相当するか。言い換えれば、何ヶ月間売り上げが無くても企業を維持することができるかという、もっとも重要な指標になります。つまり、企業が今現在持っているお金、あるいは直ぐに現金化できるお金をどれだけ持ち得ているか。それによって天変地異やコロナ禍のような未曾有の危機、あるいは経済情勢の激変による危機に対して企業が対処し、存続できるかを左右する重要な指標となるのです。

2024年12月17日

クリーニング業界の現状と料金改定の必要性について

今年もあっという間に師走を迎え、1年が終わろうとしています。コロナ禍に怯える社会はひとまず落ち着きを見せていますが、一方で物価の上昇が続いています。人件費の高騰やインフレ傾向が私たちの業界にも強く影響し、厳しい経営を強いられているお店も多いのではないでしょうか。私たちも他人事では

2024年12月17日
  • ...
  • ...