サイト内検索

検索したいキーワードを入力してください。

検索結果:
3013件

新しい服飾ケア産業の誕生を目指して

クリーニング業は「国民の生活衛生の向上」の役割から「服飾文化の向上」へ。テキスタイル元年とするための専門事業とクリーニング兼業事業の実態の在り方。国民服飾文化の発展に寄与するための新しいケア産業の誕生を目指すためには?

2015年12月28日

消費税は売上金ではありません

ところで、消費税は皆さんの財布から1円も納めていないことをご存知ですか。消費税法では、消費税が課税される売上の8%から、課税される仕入れの8%を差し引いて残った分を納税しなさいとなっています。

2015年12月15日

「きものファン」拡大に必須の存在とは?

先日、11月の連休中の京都で大きな着物のイベントが同時に二つ開催されました。私はその一つに出展しており、イベントは今回で5回目、2日間で過去最高のべ800人以上の着物ファンが来場しました。来場者は年齢層も様々で、共通しているのはやはり「着物が好き」という点です。私もいち着物ファンとして出張やイベントなどの際に着物を着るようにしています。正直なところ、初めは業界人であることの義務感から着始めたのですが、これがですね、慣れてくると非常に楽しいんですね。まだ着始めて数年ですが、フォーマルなものから普段着のものまで気がつけば5枚ほど誂えていました。

2015年12月15日

変化する染料事情

研究所に来る相談でもかなりのウエイトを占めるのが染色問題について考える。

2015年12月08日

満足度を上げるサービスの秘訣 感動のチャンスを逃さない

最近、どんな職業のお店に入っても従業員の対応やサービスなどに目が向いてしまうのですが、気づくことがたくさんあります。 しみ抜き依頼されたお洋服をお返しする時を思い出してみてください。お客様はしみ抜き処理されてきれいになったお洋服を、きっと楽しみに期待されてお店に引き取りに来られるでしょう。 それでも、しみが完全に処理しきれなかった。そんな時、「ごめんなさい」と安易に謝ったりしていませんか?

2015年12月02日

第73回 色修正BASICについて・色修正は、なぜ難しいのか!?

約2年前に「色修正2・0」という新しい色修正方法を発表しました。従来の色修正を仮に「1・0」として、まったく違うレベルに仕上がったので「2・0」と名付けたのです。 すなわち、家庭洗濯の失敗で広範囲の脱色、塩素でズコっと抜けた脱色など、従来の色修正では、ごく一部の達人と言われる人にしか出来ないことを、「2・0」を学んだ方にできるようにしました。これは、非常に画期的なことだと自負しています。

2015年11月21日

「この着物、お金かける価値あるの?」お客様からの質問にどう答える?

ある結婚式場さんから、お客様のお着物に赤ワインをデキャンタごとぶちまけてしまい、京都の染み抜き名人に頼んだが「これほど酷いシミはどうしようもないし、大金をかけて染み抜きするよりも、この程度の着物なら弁償した方が安い」と言われてしまった。でも、お客様はどうしてもまた着られるようにして欲しいとのご希望なので、何とか元通りにしてもらえないかという依頼でした。今まで見た中で最高レベルの酷いワインのシミで、ボクも弁償の方向の方が良いのでは?と聞いてみたのですが、お客様が「この着物は今は亡き父が買ってくれた着物で、私にとってはかけがえのないものでお金の問題ではないのです。ただただ、また着ることが出来ないことが悲しいのです」と涙ながらに仰ったそうです。

2015年11月19日

道に迷ったら原理原則を 改善は5Sと標準化が基本ですべて

道に迷った時、進むべき道が見えなくなった時にするべきことは何か。それは一にも二にも原点に帰ることである。その商売が成り立っている原理原則に立ち返ることである。

2015年11月14日

新JIS表示はアパレル側に厳しいが…

クリーニング業者も対象とする新JIS表示。新JIS制度の特徴は、ドライクリーニング、ウエットクリーニングの可不可ばかりで無く、その操作方法まで表示しなければならないが、果たしてそんなことが表示者に可能なのか?

2015年11月11日

「会計」を学ぼう

これからは、感覚や勘に頼った判断や、過去の体験に基づく判断で経営を行うのではなく、お金の収支構造を良く知ること。そして経済活動の全体を把握することです。

2015年11月09日

ワイシャツは品質を左右する 

業界が厳しい状態にある中、どのクリーニング業者も品質の向上や販促に力を入れてしのぎを削っているわけですが、ことワイシャツ業者さんに目を向けてみると、そのあたりのモチベーションが低いかなという印象を持ってしまいます。 知り合いの何人もが、「自社でワイシャツをやっていたが、できなくなりワイシャツに頼むようになってから、お客さんが離れちゃって…」そんなワイシャツ業者に対する不満を口にします。

2015年11月09日

WEBを活用して集客する方法

今の消費者は、事前に店を調べてから来店するという「行動心理」が強くなって来ていることから、クリーニング店もWEBを活用した集客が必要不可欠になる。ネット上の「一番店」を目指す、売上アップの基本はHPでも同じ。セミナー内容をダイジェストでお伝えします。

2015年11月09日

白物が変色!蛍光剤のトラブルについて考える

白かったシャツや白衣などがピンクや黄色っぽく変色したという事例…蛍光増白剤のトラブルについて考える。

2015年11月09日
  • ...