サイト内検索

検索したいキーワードを入力してください。

検索結果:
3013件

月60%の電気代削減に成功!「テラスネオでんきプラス」を販売開始

累計販売台数26万台を突破し、電子ブレーカー業界で最多の実績を持つ㈱ネオ・コーポレーション(本社・大阪府大阪市)が、2024年4月1日より小売電気事業者として「テラスネオでんきプラス」を販売開始した。

2024年07月16日

記者の目/自然な手の向きとは?

遡ること3か月ほど前のとある週末、首に激痛が起きた。上下左右どこを向こうとしても、ロックがかかったかのように動かない。近くの整骨院に駆け込むと、直立姿勢で写真を撮影された。

2024年07月16日

余録

まもなく梅雨も終わるのだろうか。同じ暑いでも、蒸し暑いのとカラッとした暑さでは不快指数が全く違う。どうせ暑いなら、早く夏本番が来て欲しい。この夏はたくさん勉強しましょう!無料のオンラインセミナーにメーカー主催の展示会、秋に向けて役立つ情報満載のはず!焼肉なんてクリーニングと関係な

2024年07月16日

「誰と一緒に仕事するのかが大切」 導入の決め手となった営業マンの存在/㈱ネオ・コーポレーション

累計販売台数260,000台を突破し、電子ブレーカー業界で最多の実績を持つ㈱ネオ・コーポレーションが、2024年4月1日より小売電気事業者として「テラスネオでんきプラス」を販売開始した。最近の再生可能エネルギー発電促進賦課金の値上げや、国による電気・ガス価格激変緩和事業費補助金の終了、容量市場の導入など、電気料金に影響を与える出来事が相次いでいる状況を受けて、同社は電気代の高騰に悩むお客様に対して、より一層お得な料金プランを提供していくという。

2024年07月04日

専用ランドリーとセルフスパを備え、ペットに関する7つのサービスを展開/ぺットパラダイスとと

人間が利用するコインランドリーとの併設店を目にする機会は増えたが、今回取材したのはペットサロンの施設内にあるコインランドリーであり、2024年4月に愛知県あま市にオープンした「ペットパラダイスとと」。トリミングサロン・幼稚園・ホテル・ドッグラン・カフェ・セルフスパ、専用ランドリーを備えたペットのトータルケアサロンで運営しているのは介護事業などを展開する5社を有するゆうあいグループの代表を務め、元より介護施設でドッグセラピーを実施したり、ブリーダーとしても活躍するなど、動物に接する仕事にも豊富な経験を持つ丹波麗子さん。

2024年07月04日

お客様の「声」に耳を傾け、夫婦二人三脚でオープン6年目/大型コインランドリーさわやかピュア 三橋店

さいたま市西区の「大型コインランドリーさわやかピュア 三橋店」は、気さくな人柄と軽快な語り口が印象的な西島雅嗣さんと、店長を務める来日11年目で日本語も堪能なロシア人・マリヤさんのご夫婦が営むコインランドリー。 西島雅嗣さんと妻・マリヤさん 西島さんは店がある西区から正反対に

2024年07月04日

壁埋め込み型で無人店舗ビジネスで活躍する新紙幣対応の新型両替機/株式会社オクト

新紙幣対応型両替機「ACT-EC017」を開発した株式会社オクト(茨城県守谷市、神保周平社長)の元には、カプセルトイ、商業施設、アミューズメント施設、食堂施設、ペットウォッシュ、そしてコインランドリーと様々な業種から両替機に対する問い合わせが殺到している。

2024年07月04日

独立後にノウハウ活かしてオーナーへ。コイン+クリーニングで2店舗経営

3月より新たなスタートを切った㈱ランドリープレス。前身のアスファクト時代の創業メンバーで、現在は独立してクリーニング+コインランドリーの併設店を2店舗経営する㈱洗屋(福岡県北九州市八幡西区)の嶋田豊氏と「ランドリープレスひびきの入口店」を取材した。

2024年07月04日

アパート・マンション暮らしを対象に「梅雨時期の洗濯の悩みと解消法について」アンケート

㈱アンビシャス(大阪市中央区)ではマンション・アパートに在住及び在住経験者400名を対象に、梅雨時期の洗濯の悩みと解消法についてアンケート調査を実施。よくある悩みと効果的な解決方法について、回答者の意見を踏まえ、コインランドリーでも今後のサービスに役立てて頂きたい。

2024年07月04日

編集長の取材ノート

高校生になってバイトをするようになり、手にした福沢諭吉の一万円札の重み(もちろん、野口英世の千円札も樋口一葉の五千円札も、貴重なお金であることに変わりはないが)は、今も忘れない。同じ感覚は社会人になって初めてお給料を頂いたときにもあった。

2024年07月04日

ゼンドラ×藤沢市「こども服の譲渡会」環境省モデル実証事業に

2024年11月に神奈川県藤沢市が行う環境フェア「ふじさわ環境フェアECO2(エコエコ)まつり」で実施する「こども服の譲渡会」が環境省の「令和6年度 使用済衣類回収のシステム構築に関するモデル実証事業」に採択され、2024年6月21日付の同省HPにてリリースされた。

2024年07月02日

福岡エルゼ、SDGs時代に活きるウェット技術と新業態

折目加工シロセット、リントラクの普及を図る日本折目加工クリーナーズ協議会(四津谷優伸会長)では毎年、春と秋に折目加工キャンペーンを実施しているが、その部門別の受注ランキングでいつも上位を独占しているのが福岡県の㈱エルゼ(本社・大野城市、平田寛一代表取締役社長)。創業から70年、業界をリードする先駆的な業態開発を行ってきた同社を訪問し、平田社長に近況やこれからについて話を伺った。

2024年07月02日

ZENDORA厳選!2024年下半期ブレイク製品&サービス〈後編〉

来る下半期、どのような戦略を立てて臨むだろうか。省人化、新メニュー創設、販促強化、品質アップ、料金改定、様々な戦い方があるだろう。それらのヒントになる製品・サービスを6月15日号に続いてお届けしていく。

2024年07月02日

頭打ちになったコイン売上を10%以上伸ばす4つの工夫

クリーニング・コインランドリー・リネンサプライ事業者などへの機械販売とメンテナンスを中心とする業務用洗濯の総合商社のビクター商事㈱(本社・愛知県名古屋市)では、コインランドリー機器の販売およびメンテナンス、立地調査から店舗工事~開業後の経営サポートをワンストップで提供している。ビジネスモデルが色々あり、有人店もあれば無人店もある。特に無人店は接客ができないので差別化が難しい。しかし、同社ではそんなシチュエーションにおいても豊富なアイデアを有しており、今回は差別化のための工夫の事例を4つ紹介していく。

2024年07月02日

ケアラベルの解釈

近頃大量に出回っているポリエステル100%素材のウール調起毛コート。これを取扱い表示にしたがってドライ処理したところ、全体に毛玉が発生し苦情となったようである。

2024年07月02日

まちの企業がつくるシン・地域内経済循環 ④

環境省の『令和6年度使用済製品等のリユースに関する自治体モデル実証事業及び使用済衣類回収のシステム構築に関するモデル実証事業』にゼンドラ株式会社の地方自治体の環境イベントで実施するこども服の譲渡会(新たな官民連携プランの構築)事業が採択されました。

2024年07月02日

JIS洗濯表示8月20日より一部改正、新たに記号追加も

繊維製品の洗濯等の取扱方法に関する洗濯表示記号、表示方法及び試験方法について、国際規格に整合したJISを制定し、2016年12月1日より使用している。このJIS制定によって、洗濯表示記号の種類が22種類から41種類に増え、繊維製品の洗濯の取扱いに関するきめ細かな情報提供が可能となり、洗濯表示記号が国内外で統一されることによって、利便性向上が期待された。

2024年07月02日

接客業の5S Studyの巻 お給料はクリーニング料金が原資 携わっている仕事関連の勉強は必要

やっとこさ接客業の5S最後のStudy(スタディ)です。今までの4つのSを振りかえってみます。

2024年07月02日

カンリーが来店促進施策についての調査レポートを無料で公開中!

Googleビジネスプロフィール・HP・各SNSの一括管理サービス「カンリー」の開発・提供を行う㈱カンリー(東京都品川区)が、クリーニング業界における新規集客の重要性と今注目されている来店促進施策について調査を行い、そのレポートを無料で公開している。

2024年07月02日

リネン協が新たな「理念」策定を発表

(一社)日本リネンサプライ協会(堀井正隆会長)は6月19日、第一ホテル東京で令和6年度通常総会を開催した。

2024年07月02日
  • ...
  • ...